2012年末は39℃の熱に布団で丸くなってる。(ようやく37℃までさがった)
とうとう今年も大晦日になりました。
年の瀬ですねぇ・・・とはいえ、
29日から熱出してがっつり寝込んでる自分は大掃除も買い物も何もせず
嫁の冷たい視線をかいくぐるのでせいいっぱいですが・・・。
大晦日っていうのは毎月末が晦日で年末だから大晦日なわけだが、
本来の「晦日」は『みそか』であって「三十日」なわけで旧暦ならまだしも・・・
などとごたくを考えていたが、
発祥はそうだが月の終りをあらわす言葉に成り代わってるという。
それはそれで納得したのだが、
今年はじめて疑問に思ったのがクリスマス・イブ。
実は生まれて45年と8ヶ月、
「クリスマス・イブは12月24日のことだから『イブ』というのは前の日のこと」
と固く信じて疑わぬ少年の心を持っていたのである。←何か違う
よって誕生日前日は「バースデイ・イブ」大晦日は「ニューイヤー・イブ」である。
しかし今年なぜか英語で書かれた字を見た・・・
『Christmas Eve』
ん?
Eve?
あれ・・・EveningのEveってこと?
がらがらがらがら・・・ ←くずれさる自我
ど、どういうこった!?
クリスマス・イブ=クリスマスの夜?
ってことは12月24日はクリスマス?
ぬおーーーーーーーーーー!! ←崩壊寸前
「ユダヤ暦では日没をもって日付の変わり目とする」
はっ!
つまり、12月24日の日没からユダヤではクリスマスなのか!
はっ!
すると、12月24日の日中はクリスマス・イブでも何でもないということか!
はっ!
さらに、12月25日の夜にクリスマスケーキ食べたけどクリスマス終わってる・・・。
と、45年たっても日々成長しつづけております。 ←・・・
2012年ここにきてくれたみなさんありがとうございます。
2013年がみなさまにとってよき年でありますように。
お大事にして下さいねっ(>_<)
ありがと!もう大丈夫みたい。2013年もよろしくね♪